最終更新日:2020年8月17日 at 1:48 PM 自宅マンションの共用部分の廊下の壁面に貼りついている警報器(管理組合負担)が連日の猛暑で発狂(突然アラーム音が鳴動し故障)したのを機に、5年毎の交換が義務づけされている室内のガス警報器(区分所有者負担)を自分で交換しました。 室内に設置されているガス警報器は「新コスモス電機製」であり、都市ガスと不完全燃焼で発生するCOも検知するタイプです。マンションの管理会社から、以前から使用期限切れとなっているガス警報器の交換を何度も促されていたの... 続きを読む »
マンションのガス警報器をアイホン製(都市ガス・CO)へ自前で交換!?(↓落ち有)
