劣化したエアコンのドレンホースの補修とポコポコ音対策に消音バルブの取付をDIYで工事

⌛この記事を読むのにかかる時間: 2 南側ベランダに設置されたパナソニック製エアコンのドレインホースが紫外線の影響で劣化していた為、アマゾンより修理キット(ドレンホースと消音バルブのセット)を購入し補修しました。消音バルブで風切り音や臭い、害虫の侵入をガード!

南側の掃き出し窓にUVカットフィルム(飛散防止フィルム GLAFIL SN50)の貼付施工を業者に依頼

⌛この記事を読むのにかかる時間: 2 南側の掃き出し窓にUVカットフィルムの貼付施工を業者に依頼しました。UVカットフィルムの種類は、業者選定のものであり、「飛散防止フィルム GLAFIL SN50」です。この飛散防止フィルムは、紫外線を99%以上遮蔽し透明度が高いのが特徴です。

マンションのガス警報器をアイホン製(都市ガス・CO)へ自前で交換!?(↓落ち有)

⌛この記事を読むのにかかる時間: < 1 マンションのガス警報器が壊れたので、安く済ませるため、管理組合を通さずネットからアイホン製のガス警報器(AXW-815G)を購入し、自前で交換しました。