ヘッドが360°回転可能な手元止水付き塩素除去シャワーヘッド「AndeRis」の紹介と各種シャワーヘッドの調査

手元スイッチでの止水と水流の切り換えに対応するシャワーヘッド探してしていたのですが、その中でも特に爆安で高機能なシャワーヘッド「AndeRis」を楽天のショップ USEFUL-STORE より、2,900円で購入しました。このシャワーヘッドは、マイクロバブル(直径0.3mmの気泡 =300μm)に対応します。マイクロバブルは、0.3mm以上の毛穴(毛穴の直径は約0.02mm~0.55mm)には入り込みやすく、溜まった汚れや皮脂、汗、ニオイなどを取り除きお肌をスッキリさせます。また気泡が消... 続きを読む »

アイリスオーヤマ製シングルベッド(棚&コンセント付き・高さ3段階、ポケットコイルマットレス)の購入と組み立て

先日、 リフォーム を終えた部屋に設置する予定だったベッドを購入し、組み立てと設置を終えました。昔はベッドは高級品であり、大塚家具などで最低10万円くらいの出費を覚悟する必要がありましたが、最近は随分安くなったものです。この度購入したベッドは、アイリスオーヤマ製のシングルベッド(棚&コンセント付き、高さ調整すのこベッド シングルタイプ:TKSB-S)であり、マットレスとのセット購入です。ベッドの高さは、脚無し、脚の高さ2段階で、計3段階に調整できます。本体の柄は「ナチュラル」、マットレスは、「ポ... 続きを読む »

自宅マンションの和室を洋風にリフォーム(見積とビフォーアフター)

自宅マンションの和室の部屋が経年劣化したため、思い切って11月にリフォームしました。衛生面や掃除のし易すさ等を考えると、今の時代は畳よりもフローリングだと思うので、若干、洋風にリフォームすることにしました。今回、リフォームした箇所は、以下の通りです。 畳をフローリングに交換 押し入れの建具を新品に交換(計2枚) 天袋の建具を新品に交換(計2枚) 戸襖3枚のクロス張替え 戸襖2枚の建付けを調整 業者選定 これまで、トイレの交換やクロス張替えなど... 続きを読む »

南側の掃き出し窓にUVカットフィルム(飛散防止フィルム GLAFIL SN50)の貼付施工を業者に依頼

本格的な夏到来を前に、南側ベランダの掃き出し窓にUVカットフィルムの貼付を業者に依頼し、施工を実施して頂きました。以前、この窓にはUVカットフィルムが貼られていたのですが、マンションの大規模修繕工事に伴い新しい二重サッシへ交換した後、貼られていない状態でした。今回貼付したUVカットフィルムの種類は、業者選定のものであり、以下のリンク先にある「飛散防止フィルム GLAFIL SN50」です。 このUVカットフィルムの特徴は、以下の通りです。 JIS A 5759適合の飛散防止フィル... 続きを読む »

防犯用にクセ者のTP-Link社ネットワークWi-Fiカメラ Tapo C200 + スマートプラグを設置(Tapo C200 レビュー)

この度、セキュリティ強化のため、新宿二丁目ポップコーンの店内に防犯カメラを設置しました。実は防犯カメラについては、業務用でちゃんとしたものを私は勧めていたのですが、先日、ポップコーンのひなママが秋葉原の販売業者に勧められ、中国製の安い防犯カメラを買ってしまいました。価格ドットコムでの最安価格は、3,250円、市場価格では平均4,000円程度の代物なので、価格的には「おもちゃの防犯カメラ」かな? と言ったところです。その防犯カメラは、TP-Link社(中国・深圳)の首振り機能を搭載したパンチル... 続きを読む »

自宅マンションの給湯器をキンライサーにて交換

自宅マンションの給湯器が壊れたので、急遽、キンライサーへ交換を依頼しました。 TVでダチョウ倶楽部を起用したCM「安くてごめんね」を頻繁にやっているので知名度はあるものの、多少胡散臭いかなとは思っていたのですが、まぁ、安ければ良いか、という事で今回は、キンライサーに給湯器の交換を依頼する事にしました(前回壊れた時は某大手ガス会社に交換を依頼)。 スマホで撮った自宅マンションの給湯器の写真3枚(リモコン、給湯器外観、配管収納室)を受付担当者へ送り見積を依頼したところ、台風被害などの影響... 続きを読む »

マンションのガス警報器をアイホン製(都市ガス・CO)へ自前で交換!?(↓落ち有)

自宅マンションの共用部分の廊下の壁面に貼りついている警報器(管理組合負担)が連日の猛暑で発狂(突然アラーム音が鳴動し故障)したのを機に、5年毎の交換が義務づけされている室内のガス警報器(区分所有者負担)を自分で交換しました。 室内に設置されているガス警報器は「新コスモス電機製」であり、都市ガスと不完全燃焼で発生するCOも検知するタイプです。マンションの管理会社から、以前から使用期限切れとなっているガス警報器の交換を何度も促されていたのですが、管理会社経由で購入すると、12,400円の実費清... 続きを読む »

LIXILアメージュZのシャワートイレ(自動洗浄機能付)に格安リフォーム

先日、自宅トイレのシャワートイレが壊れたため、急遽、便器とシャワートイレの交換、床のクッションフロア張替工事を地元のリフォーム業者さんに依頼しました。⇒ 工事業者: アスリフォーム (アスベックス株式会社) LIXIL アメージュZ(フチレス)手洗付 便器は、LIXIL/INAXのアメージュZ(フチレス)に、シャワートイレは、同メーカの自動洗浄機能が搭載されたアメージュZ専用の機種CW-KA21QC(貯湯式)に交換しました。以下は、そのBefore/Afterの画像です。 Toilet... 続きを読む »

ドアノブ交換とシリコン・コーキングのDIY

新年の間に実施した二つのDIYをご紹介します。 【 ドアノブ交換 】 寝室のドアノブが壊れたので、楽天からドアノブを購入し交換しました。 最初は業者に依頼しようかと思いましたが、新年早々、2万円位近くの出費は痛いので、自分で直す事にしました。 購入したドアノブは、少し小ぶりでしたが、取り付けは無事成功しました。 しかし、金具のストライクは、残念ながら小さ過ぎたため、現在の金具をそのまま使う事にしました。 これで、送料を含め、約4,000円の出費で済みました。 ... 続きを読む »