ソリマチの会計ソフト「みんなの青色申告」ならびに「みんなの確定申告」の導入と操作方法を解説

延べ10年間*1 に渡って、ITの会社(コンピュータソフトの開発)を経営していた時代は、法人用の会計ソフトである ソリマチ の 「会計王」*2 を使用していました。会計王の販売価格はそれほど高価ではなく、簿記に忠実なGUIで操作が簡単な上、部門別会計にも対応するので、お勧めの会計ソフトです。現在、私は法人から個人事業主に切り替えたため、会計ソフトは、同じくソリマチの「みんなの青色申告」*3 を使用しております。 *1 店舗ラビリンスはオーバーラップ期間を含めて11年間 *2 希望小... 続きを読む »

休眠会社の青色申告

昨日、休眠会社の青色申告書を平塚税務署に提出しました。 休眠会社の青色申告書の提出義務は、特にありませんが、これは、最長7年間の「青色申告・欠損金繰越控除」を保持するための措置です。 流石にこれだけの為に、税理士に依頼するのはバカみたいなので、申告書と決算書は今年も自分で作成しました。 (..;) ちなみに、私がその法定上の7年分を消化したら、永眠かもしれません!? 🙏... 続きを読む »

確定申告の提出

本日、平塚税務所へ2014年度分の確定申告(青色)を提出してきました。 3年前までは法人(有限会社)で提出していたため、提出書類が多く大変でした。 しかし、その翌年から、個人事業主での提出に切り換えたことで、提出書類が簡素になり、決算書と青色申告書をPCの会計ソフトで出すだけで済むようになり、税務作業が大変楽になりました。 法人だと、事業が赤字でも法人住民税として、最低7万円の税金が発生するし、棚卸とか資産の報告義務もあったので、かなり面倒でした。 もし、あなたが小規模のお店を開くのなら、法人より... 続きを読む »