地元開催「第25回 湘南ひらつか囲碁まつり 多面打ち大会」に飛び入り参加し、大矢浩一九段に3子局で挑みました!

update 最終更新日:2022年10月27日 at 7:06 AM

「第25回 湘南ひらつか囲碁まつり 多面打ち大会」が10月9日、私が住む街、神奈川県平塚市の紅谷町パールロードで4年ぶりに開催されました。今回は、私も飛び入りで以下の多面打ち大会に参加しました。

日時: 2022年10月9日(日)13:00~16:30(全体イベント)
対局1回目 13:20~14:45(受付12:00~12:50)
対局2回目 15:05~16:30(受付14:00~14:50)
※ 2回とも参加希望の方はそれぞれのチケットを購入してください。

場所: 平塚市 紅谷パールロード周辺(雨天決行)
定員: 各回350名(先着)
対象: ルールをご存知で、19路盤で囲碁が打てる方
参加費: 対局チケット(全席指定) 1,000円(当日券は、2,000円)
募集: 9月6日(火)10時(売り切れ次第終了)~10月8日(土)午後3時


【神奈川】第25回湘南ひらつか囲碁まつり 多面打ち大会 | 囲碁大会・イベント | 囲碁の日本棋院

「第25回 湘南ひらつか囲碁まつり 多面打ち大会」は、「囲碁の街・平塚」の恒例イベントであり、プロ棋士60名以上を招いて実施する国内最大級の囲碁多面打ち大会です。
囲碁の街の由縁は、昭和の偉大な棋士「木谷實 九段」が平塚・桃浜町の木谷道場で多くのプロ棋士を育てた事であり、その功績を称えて開催されるイベントが「湘南ひらつか囲碁まつり」です。

開会式

「第25回 湘南ひらつか囲碁まつり 多面打ち大会」の開会式の様子です。

開会の挨拶では、小林覚九段が登壇されています。
右側に着席されている方々は、日本棋院のプロ棋士の皆さんで、前列から左から右へ順に、二十四世本因坊秀芳、大竹英雄名誉碁聖、武宮正樹九段、後列は、許家元十段、張栩九段、上野愛咲美女流立葵杯 です。全員、木谷門下由来の方々で、とても豪華な顔ぶれです。

会場の様子

多面打ち大会と併設イベントである「初心者囲碁教室」と「囲碁ボール体験」のブースです。
囲碁ボールについては、親子連れでお子さんが遊んでいました。

飛び入りで多面打ち大会へ参加

当初は、見学だけにしようと思っていたのですが、会場を見学しているうちに、段々と自分も多面打ち大会に参加してみたいという衝動に駆られてきました。
そして、結局、午後3時5分開始の多面打ち大会の当日券を購入しちゃいました。😓
しかし、これまで参加費は一律1,000円だったのですが、今年からチケット制となり、前売り券(1,000円)もしくは当日券(2,000円)を購入する必要があるため、2,000円の出費となりました。💦

チケットを購入すると、以下の「第25回 湘南ひらつか囲碁まつり 多面打ち大会プログラム」と「24世本因坊秀芳より24問のプレゼント」が入ったバックが手渡されます。

担当は、大矢 浩一九段 に決定

多面打ちの担当棋士は、大矢 浩一九段に決まりました。
変な話かもしれませんが、先生が男性棋士と分かり安堵しました。以前、ある女性棋士と対局した時は、手加減無しで攻められ大変な思いをしましたので。
因みに、平均して男性棋士の方が指導碁では優しく打ってくれるので気楽にやれます。😅
昔、石田九段と対局した際も、とっても優しく打って頂けました! www
多面碁のレベルで、ボコボコにされるのは、メンタル的に辛いですからね。

多面打ちの開始 (3子局)

プロ相手に3子とは、生意気かもしれませんが、お勉強のため、3子の手合い(ハンディキャップ)でお願いしました。

盤面の進行

標記のギャラリーは、棋譜1~棋譜3(終局)の盤面です。左上隅と下辺で黒が不用意な手を打ち、損をしています。
先生は、凄く早打ち(1手10秒以内)で打って来るので、私も釣られて早打ちで打ち返していたら、大分、酷い手を打ってしまいました。プロとアマとでは読む深さが格段に違うので、当然の結果ではありますが…。
当たり前ですが、プロが相手なら、もっとじっくりと考えて打たないとダメですね。確か、100手辺りで、既に他の対局者は全員終局(壊滅!?)していたようなので、先生と一対一での手合いになっていたと思います。
最後の攻防で、白が中央の黒の一団を取りに来ましたが、何とか必死に凌ぎ2眼で活きたので、白の投了となりました。
結果は、「黒の中押し勝ち」ではありますが、まあ、多面打ちは接待碁の一種なので、花を持たせて貰ったと理解すべきでしょう。

棋譜

若い頃は、どんな対局でも一度打った碁は、最低1週間は手順を覚えていたのですが、今はもうポンコツとなり、記憶が当てにならなくなりました。棋譜をとれば良かったのかもしれませんが、多面碁如きでは必要ないかと思います。
よって、記憶が曖昧ではありますが、以下の棋譜は、盤面2までの手順(恐らく)となります。なお、白107以降の手順は残念ながら、記憶が定かでありません。

*2022.10.11 棋譜訂正
解説1: 左上隅の黒54は失着。手順2のノビが正しい。
解説2: 下辺の黒74は鋭い。黒76では、手順2を選択したら白は困った。

*棋譜のサムネイルをクリックすると、棋譜の手順再生ができます。


棋譜再生

2022.10.11 追記

2013年 V.S. 木谷好美 二段 との棋譜

囲碁SNSの「GOXI」の日記に 2013年10月13日に開催された「第18回 湘南ひらつか囲碁まつり 多面打ち大会」にて、木谷好美 二段(現在三段)との棋譜が残っていましたので以下に貼っておきます。
打ち掛けでの終了ですが、改めて見ると、布石と着手もヘボいですわ。なお、SGFファイル内の解説文は当時のままです。


棋譜再生
このエントリーをはてなブックマークに追加
X(ポスト)

コメントを残す