早朝の「しんぱち食堂」新宿東南口店にて、銀鮭塩焼き定食

先週の木曜日の早朝、ポップコーンのひなママと綾ちゃんを伴い、新宿駅の東南口にある「しんぱち食堂」にて朝食を頂きました。この店舗は、朝4時からのオープンですが、私は通常4時上がりなので、ポップコーンの営業が長引いた時にしか、私はここへは行けません。しんぱち食堂は、東京、神奈川、名古屋、神戸に店舗を展開する干物を手軽に味わえるフランチャイズ店であり、独自開発の炭火焼機でジューシーに焼き上げた魚介の干物を中心に、充実した和定食を提供しています。いわし、あじ、さば、サーモンハラスなど豊富なライン... 続きを読む »

新宿三丁目にある新ジャンルのお寿司屋「肉寿司」

先日、新宿二丁目ポップコーンのお客様との同伴で新宿三丁目にある新ジャンルのお寿司屋「肉寿司」を初訪問しました。肉寿司 は、2010年に東京の恵比寿横丁で1号店をオープンして以来、フランチャイズで全国展開している居酒屋です。開店当初は馬肉のメニューが中心でしたが、現在に至っては、牛肉へとメニューを広げています。後日調べたところ、肉寿司は、「山下本気うどん」、「壱角家」などのフランチャイズを運営する株式会社ガーデンが運営主体のようです。肉寿司の三丁目店は、地下にありました。予約で何とか入れま... 続きを読む »

新宿二丁目ポップコーンの慰安旅行 in USJ & 大阪食道楽

ひなママが企画した新宿二丁目ポップコーンの慰安旅行で、今年は以下の通り2泊3日のスケジュールで大阪の USJ へ行きました。USJ の見学と並行し、大阪の食道楽も満喫しました!【慰安旅行日程 2023年7月16日~18日】 2023年7月16日(日) … 成田空港 Jetstar 9:40発 ⇒ 関西国際空港 ⇒ 梅田  梅田のホテルへチェックイン、通天閣の商店街で昼食、大阪ミナミで夕食 2023年7月17日(月) … USJ の見学  USJで昼食、梅田で夕食... 続きを読む »

第71回湘南ひらつか七夕まつりと七夕おどりパレード2023のギャラリー(湘南ひらつか織姫の動画)を公開

湘南ひらつか七夕まつりは、日本の神奈川県平塚市で毎年開催される伝統的な七夕祭りであり、今年で71回目の開催となります。このまつりは、日本の七夕(七月七日)の伝統を祝い、地域の文化や芸術を楽しむためのイベントです。 まつりの会場は、華やかで美しい七夕飾りで彩られます。色とりどりの短冊や飾り物が笹の木に飾られ、まるで空に浮かぶ星座のような風景が広がります。巨大な短冊や折り紙作品、オブジェも展示され、創意工夫を凝らしたデザインが見物です。 湘南ひらつか七夕まつりでは、屋台や露店も多... 続きを読む »

新宿歌舞伎町のマジックバー「クオーレ」を訪問

今週の火曜日、ポップコーンのアフターで、E姫と新宿歌舞伎町のマジックバー CUORE を訪問し、KOKOROさんの超マジックを体験しました!早朝に訪問したため、お店を閉める間際だったそうですが、入店を快諾して頂き、カウンター席に案内されました。とりあえず、カクテルを注文し乾杯したところ、徐に店長&社長の プロマジシャン KOKORO さんのマジックがアシスタントの女性を伴い、BGM付きで始まりました。私が身に着けていたサファイアのリングがあり得ないところから出て来たり、トランプの裏側に私... 続きを読む »

K社長の一撃でシャンパン祭り、そしてアフターは深夜食堂のクインへ(新宿二丁目ポップコーン)

先週の金曜日、新宿二丁目ポップコーンへ一年ぶりにご来店されたK社長の一撃で、じゃぶじゃぶのシャンパン祭りとなりました。ブーヴ(イエロー)、モエ(白)、ベルエポック、オリシャン、等々、たくさんの高級なお酒を頂戴し、本当にどうもありがとうございました!🥰実は、社長のご厚意で、周りの女子(お客様)にもお裾分けとして、いっぱい飲んで頂いたこともあり、今回は何とか潰れずに済みました。😅お店の営業を終え、アフターは、みんなで二丁目の深夜食堂「クイン」へと向かいました。 その様子を以下の... 続きを読む »

朝5時まで営業の中華ニーハオ(歌舞伎町)で「あんかけ焼きそば」を試食

新宿二丁目ポップコーンの営業を早終いした時は、ひなママとお店のキャストで食事へ行く事が多いのですが、朝までやっていて、尚且つ、そこそこ美味しいお店というのが新宿には意外と無いんですよねー。そうした中、ポップコーンの綾ちゃんがお勧めの中華で、歌舞伎町のホテル・ホスト街に ニーハオ というお店があるそうなので、先日、みんなで行って来ました。 フード 以下のフードは、私がオーダーした「あんかけ焼きそば」と、ひなママがオーダーした「辛味噌ラーメン」です。あんか... 続きを読む »

平塚市総合公園内のバラ園とバラ花壇を見学 (2023.5.18)

先日の母の日(5月14日)ですが、花屋さんで2鉢のカーネーションを買って来て、1鉢をリビングに置き、もう1鉢を母の仏前にお供えしました。多分、平成12年(2000年)頃だったかと思いますが、私の亡き母と平塚市総合公園内のバラ園の見学へ行った事を、ふと思い出しました。5月から6月初旬にかけてはバラが見ごろです。そこで、お店がオフの日(18日・木曜日)にバラ園の見学へ久々に行く事に決めました。多分、来週あたりだと、花びらがたいぶ散ってしまうと思うので、なるべく早い方が良いと思った次第です。少しピーク... 続きを読む »

新宿2丁目の営業を終え、「東急 歌舞伎町タワー」をちょっと覗いてみました。

今週の火曜日(4月18日)は、新宿二丁目ポップコーンの営業を早く終えることができましたので、ひなママと新宿歌舞伎町の九州ラーメンでお食事をとった後、今話題の「東急 歌舞伎町タワー」をちょっと覗いてきました。 東急 歌舞伎町タワー は、東京都新宿区歌舞伎町一丁目の場所にあり、オフィスや住宅はなく、ホテル・映画館・劇場といったエンターテインメント、レクリエーション施設を中心とした複合高層ビルです。地上48階地下5階建て、高さ約225m。設計は久米設計・東急設計コンサルタントJV、施工は... 続きを読む »

過去最大規模「第31回 東京ミネラルショー 2022」 の全会場の見学と購入商品の紹介

去年に続き今年も、東京・池袋のサンシャインシティ 文化会館で開催される国内最大級の鉱物・化石・隕石・宝石・天然石オリジナルアクセサリーの祭典「第31回 東京ミネラルショー 2022」を見学して来ました。東京ミネラルショーは、コロナ渦の影響で2020年より出展できなかった海外出展者が参加できるようになり、更には開催規模も拡大されました。アメリカ・フランス・ドイツ・ブラジル・オーストラリア・インドなど数十カ国から約70社が出展する東京ミネラルショーですが、新たに設けられた第3会場で会場スペー... 続きを読む »