東京ミネラルショー 2021 の見学と報告

update 最終更新日:2023年4月4日 at 6:56 PM

5年ぶりに東京ミネラルショー(池袋サンシャインシティ)の見学へ行って来ました。
私にとって、この展示会は、目の保養と掘り出し物商品の購入が主な目的です。

今年のミネラルショーは、30周年となります。前回訪問した以下ブログの2016年に開催された「第25回 東京ミネラルショー」では、国内の出展者が272社、海外からは92社で計364社と、過去最大級のイベントとなりました。

しかし、今年はコロナ禍を受け、当日券無しとし、チケットでの事前予約による入場制限に加え、海外出展者が大幅に減ってしまったため、やや盛り上がりに欠けた展示会となりました。
第30回 東京ミネラルショー の出展者内訳は、国内328社、海外20社で計348社でした。


Tokyo Mineral Show Official Guide Book

ミネラルショーの受付で検温をし、チケットと入場券の交換が済むと、以下のガイドブック(計30頁)が渡されます。

「第30回 東京ミネラルショー」の様子

東京ミネラルショーでは、化石、鉱物、ルース(宝石)、ジュエリーなどが展示されています。
今年は海外からの出展者が少なかったため、良い掘り出し物があまり見当たりませんでした。

以前は、展示会の最終日に、インドのディーラーから2ctのルビーのシルバーリングを値切って5,000円で購入できたのですが、その業者さんは出店していませんでした。コロナ禍なので、インドからは入国できませんよね😓

以下のギャラリーには、ブレスレット、ルース、鉱物をアップしています。

購入商品

購入した商品を以下のギャラリーにアップします。一部はお土産用です。海外出展者が減ったため、全体的に掘り出し物が少なったように思えます。
高価なものばかりで、私には手が出なかったため、全て1万円以下で買える商品を購入しました。その中で一番の掘り出し物は、エチオピアオパール(500円)です。
その他は値段相応と言って良いでしょう。

中でも、変わり種は、ビスマス結晶です。 ビスマス(元素記号:Bi)の融点は、271℃と比較的低く、ビスマスを熱して溶かし、ゆっくり冷やすことにより、酸素と反応し綺麗な結晶が作られるそうです。
なお、写真にも書かれている通り、亜鉛を高速でこのビスマスへ衝突させ、核融合反応させることによって、新元素113番目の元素を日本の理化学研究所のグループが発見しました。命名権がアジアで初めて与えられ、ニホニウム(Nh)と名付けられたそうです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
X(ポスト)

コメントを残す