マイクロソフト謹製の PowerToys をインストールし、OCRユーティリティ(Text Extractor)などの機能追加で、Windows 11 をパワーアップ!

PowerToys とは、ユーザーの利便性向上のため、Microsoft がオープンソースで開発中の Windows オペレーティングシステム用のユーティリティツールセットです。以下は、PowerToysの主な機能やコンポーネントです: FancyZones:ウィンドウ管理ツールで、画面上に仮想的な「ゾーン」を作成し、アプリケーションウィンドウをそれらのゾーンにスナップさせることができます。これにより、ウィンドウの整理やマルチタスクの向上が可能になります。 PowerRen... 続きを読む »

Windows 11 非対応のPCを 21H2 から 最新リリースの 22H2 へ Rufus でアップデート

昨年、Windows 11 のシステム要件を満たさない 2台の PC に無理やり Windows 11 (21H2) をインストールしたのですが、Windows Update において、Windows 11 の新しいリリース である 22H2 へのアップグレードができない状態になっていました。そこで今回、Windows 11 のインストール要件を回避する USB インストールメディアを作成できるツール「Rufus」を用いて、21H2 から 最新リリースの 22H2 へアップデートすること... 続きを読む »

WiiUのカラオケ設備を Nintendo Switch へ移設【アナログアンプ対応】

Nintendo の WiiU で利用していた無料ソフト『カラオケJOYSOUND for Wii U』のサービスが終了したのを受け、Nintendo Switch を購入しました。 以下の記事で既報しておりますが、Switch は、ヤフオクより中古を 19,000円 で購入しました。 『カラオケ JOYSOUND』と『マリオカート8』のインストール 購入した Switch ですが、SD カードスロットを確認... 続きを読む »

WordPressカスタム投稿へ通常のタグ機能を追加し、アーカイブ表示にも対応させる方法を解説

兼ねてからの懸案事項だったのですが、WordPress のカスタム投稿タイプで作成されたニュースの記事ではタグが使用できませんでした。そこで、これまで通常のブログで作成されているタグをニュースの記事から使用できるようにテーマのプログラムならびに、WordPress のシステムを改修しました。表題の画像は、WP管理画面のカスタム投稿一覧にリンク付きのタグ一覧を追加した例です。 今回対応した内容は、以下の4点です。 カスタム投稿タイプにタグ付け機能を追加する WP管理画面... 続きを読む »

ソリマチの会計ソフト「みんなの青色申告」ならびに「みんなの確定申告」の導入と操作方法を解説

延べ10年間*1 に渡って、ITの会社(コンピュータソフトの開発)を経営していた時代は、法人用の会計ソフトである ソリマチ の 「会計王」*2 を使用していました。会計王の販売価格はそれほど高価ではなく、簿記に忠実なGUIで操作が簡単な上、部門別会計にも対応するので、お勧めの会計ソフトです。現在、私は法人から個人事業主に切り替えたため、会計ソフトは、同じくソリマチの「みんなの青色申告」*3 を使用しております。 *1 店舗ラビリンスはオーバーラップ期間を含めて11年間 *2 希望小... 続きを読む »

WordPressの月別/日別アーカイブにカスタム投稿を含めて表示(アイキャッチ画像も追加)する方法を公開

WordPress プラグイン「 Archives Calendar Widget 」より、カスタム投稿を含めた月別/日別アーカイブを表示する方法を公開します。 WordPress の標準仕様ではカスタム投稿の月別/日別アーカイブ表示には対応しませんが、この方法によりカスタム投稿を含めたアーカイブ表示ができるようになります。後述しますが、アーカイブページでアイキャッチ表示に対応していないテーマ(hpbなど)において、アイキャッチ画像の表示も可能にするプログラムの修正方法も解説します... 続きを読む »

ドメイン更新料が最大70%値上げへの対策で senris.com の有効期限を9年間延長へ

巷では電気ガス料金や物価高騰が話題となっておりますが、インターネットの世界にも価格高騰の波が押し寄せております。この度、インターネット ドメインの仕入れ元であるVerisign社が「.comドメイン」の料金を2021年より10年間で最大70%値上げすることを表明しております。その値上げへの対策として、この度、私が所有するドメイン senris.com の期間を9年間延長することにしました。 日本国内でドメインを販売しているレジストラと呼ばれる業者は、.comドメインを Ve... 続きを読む »

iRobotのルンバ設置を機に無線LANの最新規格 Wi-Fi 6 (11ax) 対応のバッファローのルーター AirStation WSR-3200AX4S に交換

私のマンションには、地元のケーブルテレビの会社「湘南ケーブルネットワーク」が提供する光回線でインターネットに接続しています。加入しているプランは、光エコノミーコース(回線速度:100Mbps)であり、ギガの速度ではないため、高性能なルーターは必要ないかと思います。しかしながら、先日、ポップコーンのひなママからWi-Fi接続で動作する iRobot の Roomba(e5)を誕プレで頂いたついでに、Wi-Fi環境を更に充実させようと思い、リビングルームのWi-Fiルーターを... 続きを読む »

新宿 歌舞伎町ドン・キホーテのガチャガチャでコンプリートした「DAMデンモクミニチュアコレクション ~昭和,平成,令和~」を公開

新宿 歌舞伎町のドン・キホーテに設置されたガチャガチャにて、2022年3月から毎週通って集めた「DAMデンモクミニチュアコレクション ~昭和,平成,令和~」を紹介します。この時期はお店が暇で早仕舞いする事が多かったため、週1回は歌舞伎町のレストランで朝食をとり、ガチャガチャをやってから帰宅していました。そして、このコレクションですが、無事コンプリートできました! 歌舞伎町のガチャガチャ こちらが歌舞伎町ドン・キホーテのガチャガチャです。「毎... 続きを読む »

高機能CGIアクセスカウンタ T-Count 5 の復刻版を公開 – 二重カウント防止機能を追加し、T-Count Ver.5.03+ としてリメイク【無料CGIの再配布・ダウンロード】

ネットから消滅してしまった以下の高機能グラフィック CGI アクセスカウンタ「T-Count 5」をリメイクし、復刻版 T-Count 5 Ver. 5.03+ として公開します。 【ソフト名】 T-Count 5【バージョン】 5.03【更新日】 2004/06/02【種別】 カウンタ【開発】 T (t-nishida@mvh.biglobe.ne.jp)【掲載】 MyTools.NET (http://www.mytools.net/)【最新版】 http://www.myt... 続きを読む »