WiiUのカラオケ設備を Nintendo Switch へ移設【アナログアンプ対応】

Nintendo の WiiU で利用していた無料ソフト『カラオケJOYSOUND for Wii U』のサービスが終了したのを受け、Nintendo Switch を購入しました。 以下の記事で既報しておりますが、Switch は、ヤフオクより中古を 19,000円 で購入しました。 『カラオケ JOYSOUND』と『マリオカート8』のインストール 購入した Switch ですが、SD カードスロットを確認... 続きを読む »

新宿 歌舞伎町ドン・キホーテのガチャガチャでコンプリートした「DAMデンモクミニチュアコレクション ~昭和,平成,令和~」を公開

新宿 歌舞伎町のドン・キホーテに設置されたガチャガチャにて、2022年3月から毎週通って集めた「DAMデンモクミニチュアコレクション ~昭和,平成,令和~」を紹介します。この時期はお店が暇で早仕舞いする事が多かったため、週1回は歌舞伎町のレストランで朝食をとり、ガチャガチャをやってから帰宅していました。そして、このコレクションですが、無事コンプリートできました! 歌舞伎町のガチャガチャ こちらが歌舞伎町ドン・キホーテのガチャガチャです。「毎... 続きを読む »

第一興商通信カラオケDAMのデンモクCM2000の新曲配信終了に伴うCM3000/PM500zBへの機種変更、ならびにデンモクのタッチ位置がずれた場合のキャリブレーション調整方法

遅きに失していたのですが、先日調査したところ、新宿二丁目ポップコーンに設置していた第一興商の通信カラオケ DAM XG7000 に接続しているデンモク DAM CM2000 への新曲の配信が2022年01月末日で終了していました。新曲配信終了の対象機器は、カラオケ本体ならびに、デンモクが含まれます。今回、本体はセーフでしたが、残念ながら、デンモク CM2000 が古い機種であるため、配信停止となってしまいました。通信カラオケの配信終了、ならびに、利用終了のスケジュールは、以下のディーラーさんのサ... 続きを読む »

第一興商DAM デンモクiDSのバッテリー交換とデンモクの交換方法ならびにネットワーク構成の解説

デンモクiDS (CM2000) 新宿二丁目ポップコーンに設置された通信カラオケ(LIVE DAM STADIUM)のデンモクiDS(CM2000)のバッテリーが劣化したので、バッテリー交換を実施しました。前回実施した 通信カラオケの赤外線ワイヤレスマイクをBMB(WM-100)から第一興商DAM(TDM-700)への交換 に続いてのメンテナンス作業となります。デンモクの画面に以下のようなメッセージが頻繁に表示されるようになったら、バッテリーの交換時期です。 充電してください。 デ... 続きを読む »

通信カラオケの赤外線ワイヤレスマイクをBMB(WM-100)から第一興商DAM(TDM-700)への交換方法を解説【備忘録】

DAM-XG7000 (LIVEDAM STADIUM) この記事は、去年の12月に実施した新宿二丁目ポップコーンに設置された第一興商の通信カラオケ「LIVEDAM STADIUM」に接続されたワイヤレスマイクの交換作業についての備忘録です。 ひなママによると、ポップコーンのカラオケ機器は買い取りのため、カラオケ屋のメンテナンスが入っていないとの事。恐らく、以前の持ち主がリース満了で機材を買い取りしたのではないかと思われます。そのため、カラオケ機器に問題が発生した場合は、今のところ出来る... 続きを読む »

お店の通信カラオケDAMを捨て、自宅にWiiカラオケUを設置【その後 Nintendo Switch へ交換】

お店の廃業に伴い、先月から今月にかけて、DAM通信カラオケの機材の大半をヤフオクで売りさばいて処分しました。BOSEのスピーカ(301V/111AD)をフロントとリアへ4台、YAMAHAサブウーファーが1台という構成で、カラオケとしては、最高の音響システムを構築していたのですが、この環境が無くなってしまったのが残念でなりません。 そこで、このままでは悲しいので、ヤフオクで得た資金と自宅に残存する機材を使い、カラオケの環境を再構築することにしました。 カラオケは、WiiUにプレイン... 続きを読む »

通信カラオケDAM-G100の閉局処理とヤフオク出品

第一興商の通信カラオケDAM-G100をヤフオクに出品しました。*オークションページのアーカイブはこちら → archive.is(1) archive.is(2) 最近のDAMの機械は、回線を閉局したままにすると、5日経過した時点で通信プログラムにより、機械にロックが掛けられ使えなくなってしまうそうです。しかし、DAMの設定で「セットアップ申請」の処理を行えば、20日間の猶予が与えられます。よって、オークションに出品する際は、落札後、この処理が必須となります。 機械は全て自前で揃え... 続きを読む »

DAMカラオケの壊れたルータを交換(MR104DV2→RT107eDK)

8月の猛暑の影響で第一興商のカラオケDAMのルータ「DAM-MR104DV2(オムロン社製)」がお亡くなりになりました。 カラオケ本体(BBモード接続)とルータとの通信が途絶えると、新曲の配信が停止するだけでなく、30日を経過した時点で、自動的に本体にロックが掛かりカラオケ機器が使用出来なくなってしまいます。2010年2月までは、ロックが掛かっても2分待てば、再生できましたが、その後の配信でプログラムが変更され、ロックが掛かった機械からのカラオケの再生は出来なくなっています。以前、このロッ... 続きを読む »