WiiUのカラオケ設備を Nintendo Switch へ移設【アナログアンプ対応】

Nintendo の WiiU で利用していた無料ソフト『カラオケJOYSOUND for Wii U』のサービスが終了したのを受け、Nintendo Switch を購入しました。 以下の記事で既報しておりますが、Switch は、ヤフオクより中古を 19,000円 で購入しました。 『カラオケ JOYSOUND』と『マリオカート8』のインストール 購入した Switch ですが、SD カードスロットを確認... 続きを読む »

iRobotのルンバ設置を機に無線LANの最新規格 Wi-Fi 6 (11ax) 対応のバッファローのルーター AirStation WSR-3200AX4S に交換

私のマンションには、地元のケーブルテレビの会社「湘南ケーブルネットワーク」が提供する光回線でインターネットに接続しています。加入しているプランは、光エコノミーコース(回線速度:100Mbps)であり、ギガの速度ではないため、高性能なルーターは必要ないかと思います。しかしながら、先日、ポップコーンのひなママからWi-Fi接続で動作する iRobot の Roomba(e5)を誕プレで頂いたついでに、Wi-Fi環境を更に充実させようと思い、リビングルームのWi-Fiルーターを... 続きを読む »

スマホ2台持ちで月額1027円 – メイン機のGalaxyスマホを格安SIMのマイネオからIIJmio (4GB) へ、サブ機のiPhoneを楽天モバイルからPovo2.0へ同時にMNP

メインで使っている Galaxy S10+ の 格安SIM をマイネオ(プランはマイそく)から IIJmio (5GB) (注1)へMNPし、予備で確保している iPhone 7 (注2) の SIM を楽天モバイルから Povo2.0 へ同時にMNPしました。 それぞれの MNP の理由は以下の通りです。 マイネオから IIJmio へのMNPパケットが無制限で使えて、月額990円の料金プランは画期的で魅力だが、「月~金の12~13時の間のデータ通信速度が最大32kbps... 続きを読む »

REGZAのHDD交換 のためVirtualBoxにインストールしたUbuntuで「REGZA HDD Easy Copy」を使い 新HDDへ番組データをまるごと複写

REGZA (40V31) の番組録画用 HDD (2TB) が満杯になったため、この度、新 HDD (4TB) に交換しました。USB HUB を介して複数の HDD 増設も可能ですが、配線がすっきりしないので、できれば1台の外付け HDD だけで済ませたいところです。本機(V31シリーズ)は、1台あたり最大 6TB、最大4台までの USB ハードディスクに対応します。HDD は、信頼性、安定性、静音性、パフォーマンスを考慮すると、Western Digital / Seagate あたりが無... 続きを読む »

浴室でも視聴可能な10型ポータブル液晶TV「Panasonic UN-10E6-W」と、スマホやPCから Spotify などの楽曲を旧オーディオで再生できる Bluetooth オーディオ レシーバー「1Mii B06+」を設置

キッチンや浴室など、どこでも持ち運べる防水仕様のパナソニックの10型ポータブル液晶TV「プライベート・ビエラ UN-10E6-W」とパソコンやスマホなどの楽曲を自宅の旧オーディオ システムで再生できるBluetooth 5.0 オーディオ レシーバー「1Mii B06+」をアマゾンから購入し、自宅に設置しました。ポータブル液晶TVの購入のきっかけは、以下の記事に記載した通り、デスクトップPCのモニタを32インチのテレビと共有したことで、PC使用時にTVが観れなくなったためです。オーディオ レシー... 続きを読む »

ダイソンV7みたいなサイクロン式 2WAYコードレス掃除機「simplus SP-RCL4W」を買ってみた!

simplus SP-RCL4W 先日、TBSの番組「林先生の初耳学!」のジェネリック家電特集で、シンプラスの格安サイクロン掃除機 SP-RCL1W (販売価格は5,478円)が紹介されていました。あまりにも安いところに興味が沸き、メーカーサイトで調べたところ、紹介された機種はコード付きのタイプでした。そのメーカーサイトでは、同じシリーズのコードレスタイプ、サイクロン式 2WAYコードレス掃除機 SP-RCL4W もラインナップされており、ヤフーショッピングや楽天で10,800円(送料込)で販売さ... 続きを読む »

アマゾンで中国の業者に騙されたので、楽天よりコロナ対策用のパルスオキシメーター「OXILOOK」を日本の販売業者から再購入

コロナ対策と日々の健康管理のため、以下に示すパルスオキシメーター「OXILOOK」を楽天市場から購入しました。購入価格は、6,600円(税込・送料無料)です。⇒ 【楽天市場】OXI LOOK オキシルックこの機器の販売元は、日本の藤田光学(FUJIKON)という会社です。とりあえずは、中国の会社ではないのと、レビューを見ても大丈夫そうなので購入しました。このショップの休業日は土・日ですが、土曜日に注文したら、3日後の火曜日に商品が届きました。在庫が豊富にあるため、営業日の午前中に注文すれば、... 続きを読む »

パナソニックDIGAのBDレコーダーBWT510の内蔵HDDを2TBに換装

Panasonic DIGA DMR-BWT510 🎍新年あけましておめでとうございます!😀これは、2021年で最初のブログとなります。本年もどうぞ宜しくお願い致します。さて、私の自宅マンションの和室には以前、私が2TBに換装した東芝のBlu-rayディスクレコーダー「REGZAブルーレイ D-BZ510」(現在、未使用)、そして、リビングルームには5.1chのオーディオシステムと共に、2TBに換装したパナソニックのBlu-rayディスクレコーダー DIGA「Panasonic DMR-BWT... 続きを読む »

パナソニックのノイズキャンセリング機能付きBluetoothワイヤレスイヤホン(RZ-S50W)のレビュー

先月、試しにパナソニックのBluetoothのワイヤレスイヤホン(Panasonic RZ-S30W)を購入し、試用後に以下のレビューも投稿しました。🔗 パナソニックのBluetoothワイヤレスイヤホン(RZ-S30W)のレビューと、これまで購入した中華製イヤホンのダメ出しこれまで、ソニーや中華製のイヤホンを使っていたので、パナソニックのオーディオ製品への評価は未知数だったのですが、パナソニックのワイヤレスイヤホンを一定期間使った結果、大変優れている事が分かりました。そこで、もう1... 続きを読む »

パナソニックのBluetoothワイヤレスイヤホン(RZ-S30W)のレビューと、これまで購入した中華製イヤホンのダメ出し

これまで、Bluetoothのワイヤレスイヤホンは、歴代、安価な中華製(価格は4,000~5,000円程度)を使っていたのですが、やはり安かろう悪かろうが露呈したので、この度パナソニックのワイヤレスイヤホン(Panasonic RZ-S30W)を購入することにしました。私が求めるスペックとしては、イヤホンはカナル型で、音切れを避けるために左右のイヤホンが独立してBluetooth通信が可能であること、マイクを内蔵し通話機能があること、低音から中音、高音まで幅広い帯域の音が出せること、充電ケー... 続きを読む »