楽天モバイルのSIMを装着したauのスマホ「Galaxy S9+」を酔って落とし、液晶がバキバキに割れたので、急遽「Galaxy S10+」へ機種変更しました。

先日、私のスマホ「Galaxy S9+」を酔っ払って落としてしまい、液晶がバキバキに割れてしまいました😱そこで、急遽、楽天市場にて、代替機として「Galaxy S10+」を購入し、機種変更の作業を行いました。また、今度は何度落としても大丈夫なように、本体を両面強化ガラスのアルミケース(強力マグネット吸着方式)で保護しました。但し、このタイプのケースは、S10の画面からの指紋認証では難があります。 機種選定(ギャラクシー) 以下の記事の通り、私のスマホには楽天モ... 続きを読む »

au版Galaxy S9+を楽天モバイル(UN-LIMIT)へMNPで乗り換え【Android端末のSIM/APN設定も解説】

楽天モバイルのキャンペーン「先着300万名のプラン料金が1年間無料」に釣られ、今使っているauのスマホ「Galaxy S9+ (SCV39)」を格安SIMのマイネオから楽天モバイルへMNPで乗り換えました。😅1月29日の新料金プラン発表会では220万回線とアナウンスされましたが、それから申し込みが急増し、2月8日には250万回線になったと発表されましたので、そろそろ300万回線に到達するのかもしれません。* 2021.03.10 追記 3月9日で申込件数が300万件を突破したとの事⇒ 楽天モ... 続きを読む »

パナソニックのノイズキャンセリング機能付きBluetoothワイヤレスイヤホン(RZ-S50W)のレビュー

先月、試しにパナソニックのBluetoothのワイヤレスイヤホン(Panasonic RZ-S30W)を購入し、試用後に以下のレビューも投稿しました。🔗 パナソニックのBluetoothワイヤレスイヤホン(RZ-S30W)のレビューと、これまで購入した中華製イヤホンのダメ出しこれまで、ソニーや中華製のイヤホンを使っていたので、パナソニックのオーディオ製品への評価は未知数だったのですが、パナソニックのワイヤレスイヤホンを一定期間使った結果、大変優れている事が分かりました。そこで、もう1... 続きを読む »

パナソニックのBluetoothワイヤレスイヤホン(RZ-S30W)のレビューと、これまで購入した中華製イヤホンのダメ出し

これまで、Bluetoothのワイヤレスイヤホンは、歴代、安価な中華製(価格は4,000~5,000円程度)を使っていたのですが、やはり安かろう悪かろうが露呈したので、この度パナソニックのワイヤレスイヤホン(Panasonic RZ-S30W)を購入することにしました。私が求めるスペックとしては、イヤホンはカナル型で、音切れを避けるために左右のイヤホンが独立してBluetooth通信が可能であること、マイクを内蔵し通話機能があること、低音から中音、高音まで幅広い帯域の音が出せること、充電ケー... 続きを読む »

Xperiaに見切りを付けGalaxy S9+へ機種変更 & SDカード内の画像と動画の日付修正

2年間使ったソニーのスマホ「Xperia Z5 (SOV32 au)」ですが、余りにも性能が劣っていたので、今回、思い切って、サムスン電子のスマホ「Galaxy S9+ (64GB ミッドナイトブラック SCV39 au)」に機種変更しました。 これまで、何故か国産に拘っていたのですが、スマホに関しては、もう国産はダメだと観念しました。今更気が付いたとは情けない限りですが、フラッグシップモデルのスマホを買うなら最早、iPhone(iOS)かGalaxy(Android)の二択し... 続きを読む »