楽天モバイルのSIMを装着したauのスマホ「Galaxy S9+」を酔って落とし、液晶がバキバキに割れたので、急遽「Galaxy S10+」へ機種変更しました。

先日、私のスマホ「Galaxy S9+」を酔っ払って落としてしまい、液晶がバキバキに割れてしまいました😱そこで、急遽、楽天市場にて、代替機として「Galaxy S10+」を購入し、機種変更の作業を行いました。また、今度は何度落としても大丈夫なように、本体を両面強化ガラスのアルミケース(強力マグネット吸着方式)で保護しました。但し、このタイプのケースは、S10の画面からの指紋認証では難があります。 機種選定(ギャラクシー) 以下の記事の通り、私のスマホには楽天モ... 続きを読む »

平塚駅前の自宅マンションの屋上に楽天モバイルの基地局が設置されたけど全然繋がらない!

楽天モバイルの基地局(Point A: ANT×1+WHM+RIU+光接続BOX / Point B/C: ANT×2+避雷針) 神奈川県平塚市の私の自宅マンションの屋上に楽天モバイルの基地局が設置され、4月1日より開通しました。以下のブログでも既報していますが、今年の1月22日(金)に開催された当マンションの第37期臨時総会で「楽天モバイルによる基地局設置工事実施案」(5年契約)が採択され、楽天モバイルの基地局設置と共に毎月の敷地利用料(賃借料)と電気使用料が楽天モバイル株式会社より当管理組... 続きを読む »

au版Galaxy S9+を楽天モバイル(UN-LIMIT)へMNPで乗り換え【Android端末のSIM/APN設定も解説】

楽天モバイルのキャンペーン「先着300万名のプラン料金が1年間無料」に釣られ、今使っているauのスマホ「Galaxy S9+ (SCV39)」を格安SIMのマイネオから楽天モバイルへMNPで乗り換えました。😅1月29日の新料金プラン発表会では220万回線とアナウンスされましたが、それから申し込みが急増し、2月8日には250万回線になったと発表されましたので、そろそろ300万回線に到達するのかもしれません。* 2021.03.10 追記 3月9日で申込件数が300万件を突破したとの事⇒ 楽天モ... 続きを読む »

Xperiaに見切りを付けGalaxy S9+へ機種変更 & SDカード内の画像と動画の日付修正

2年間使ったソニーのスマホ「Xperia Z5 (SOV32 au)」ですが、余りにも性能が劣っていたので、今回、思い切って、サムスン電子のスマホ「Galaxy S9+ (64GB ミッドナイトブラック SCV39 au)」に機種変更しました。 これまで、何故か国産に拘っていたのですが、スマホに関しては、もう国産はダメだと観念しました。今更気が付いたとは情けない限りですが、フラッグシップモデルのスマホを買うなら最早、iPhone(iOS)かGalaxy(Android)の二択し... 続きを読む »

Xperia Z5用にSONYハイレゾ・ヘッドセットMDR-NC750を購入

これまで、Xperia Z5用にノイズキャンセリング機能搭載のヘッドセットSONY「MDR-NWNC33」を使っていましたが、Xperia Z5の音声出力がハイレゾ対応なので、今回、試しにノイズキャンセリング機能とハイレゾ・オーディオの両方に対応するヘッドセット「MDR-NC750」をYahoo!ショッピングにて直輸入品を購入しました。 ソニーストアで購入すると、13,824円(税込)の商品ですが、8,780円(税込)で購入できました。 ご参考のため、以下にMDR-NWNC33と比較... 続きを読む »

格安SIMマイネオでXperia Z5(au・VoLTE端末)への機種変更

格安SIMのマイネオは、月額1600円(AU回線の場合)で月3Gの容量(mineoコミュニティ「マイネ王」のフリータンクから1Gを貰って合計4G)まで通話・データ通信が利用できます。 今回、これまで使っていたXperia Z3から新しいVoLTE端末Xperia Z5(au・SOV32)へ機種変更しましたので、その手順をブログに纏めます。 (1) SIMカードの再発行 Xperia Z5を使用するためには、VoLTE対応のSIMを装着する必要があります。 これまで使っていた非VoLTEのNan... 続きを読む »

格安SIMのマイネオへの乗り換え

* 2021.03.23 更新 Web上で申し込み後、僅か3日でMVNOのマイネオからSIMが届きました。 マイネオとの契約内容は、「Aプラン/デュアルタイプ/パケット制限3GB(月額1,630円・税込)」です。 ワイモバイルからのMNP転入が滞り無く完了しました。 ショップへ出向く必要はなく、ネットが不通になった時間は30分だけで、楽にMNPが出来ました。 ここで、マイネオを使ってみて、少し気が付いた点を以下に記します。 《メリット》 ・月額料金が大幅に節約出来る。 ・AUの4G... 続きを読む »

AndroidスマホのGoogleアカウントが危ない!!

先日、久々にPCから「googleアカウント」にログインし、「セキュリティ診断」を実施したところ、海外のハッカーからの不正ログインが発覚しました。 :cry: 被害状況を確認するため、「Googleウォレット」にログインしましたが、不正な購入履歴は無く、今のところ実害は無かったようです。 しかし、既にカード情報が盗まれている可能性は完全に否定出来ません。  :-| どうやら、簡単にハッキングされた原因は、googleアカウントに「2段階認証プロセス」を設定しておらず、セキュリティ設定が甘かっ... 続きを読む »

内部メモリ不足で瀕死のAndroidスマホの復旧・救済方法

先週から、私が普段使っているスマフォ(京セラ・WX10K/Android 4.2.2)の調子が悪く、今にも死にそうな状態になっていました。
因みに、もう1台使っていますタブレット(Nexus 7/Android 5.0.2)は、AndroidのバグがFIXされた最新のOSであるためか、今のところ大丈夫なようです。

さて、その状態ですが、スマフォのファイルギャラリーを開いた時やSlimPortにPCを接続した際にスマフォが固まってしまい、強制終了させ、再起動しても修復不可能という悲惨な現象です。
色々調査したところ、約8GBある内部メモリのうちの大半(約7.5GB)がサムネイルファイル(.thumbnails)に食われてしまっていて、空きが殆ど無くなっているのが直接の原因と思われます。因みに、画像や動画、音声データは大して入っていないので、そんなに巨大なサムネイルファイルが出来る事は異常かと思います。(Androidか、アプリのバグ)

そこで、本日、以下の方法でこの窮地を脱する事に成功しましたので、ご報告申し上げます。
もし、同様の現象でお困りの方がいらっしゃいましたら、試してみたら如何でしょうか。

続きを読む