廃棄品 Windows XPのノートパソコン(MSI U100/メモリ増設済)のHDDをSSDに換装し、Windows 10 をインストール

前回、以下の記事の通り、知人から預かっていた MSI U100 のメモリを4GBに増設し、 Windows 10 をインストールしたのですが、このノートパソコンの CPU が1コアで低スペックな「Intel Atom N270 1.58 GHz (32 bit)」であるため、 Windows 10 の動作が死ぬほど遅く、とても実用には耐えられないものでした。そこで、もう少し何とか使えるようにしたいという事で、このノートパソコンの HDD を SSD に換装することにしました。 SSD ... 続きを読む »

廃棄品 Windows XPのノートパソコン(MSI U100)をメモリ増設しWindows 10にリノベーション

MSI Wind Netbook U100 友達から、要らないので、煮るなり焼くなり好きにして良いという事で古いノートパソコンを貰いました。それは、10年位前に発売された台湾の MSI 社製のノートパソコン「Wind Netbook U100」です。OSは、Windows XP 搭載なので、マイクロソフトのサポートが終了し、ネットがまともに使えない状態になっています。残念なことに、Windows XP では、サポートが打ち切られた通信プロトコルの「TLS 1.0」までしか使えないため、最近... 続きを読む »

WordPress5.4のバグとHPBのカスタム投稿でブロックエディタが使えない問題を解決

コロナによる自粛で時間を持て余しているため、以下の通りサーバーのメンテナンスを実施しました。既に以下リンク先の WordPress のフォーラムにも報告しておりますが、WordPress 5.4 へアップグレードすると、ブラウザ「マイクロソフト・エッジ」において、マルチファイルアップローダが動作しなくなっています。📎 Unable to Upload Media Files in Microsoft Edgeこの問題は、既知のバグとして WordPress 開発チームにもエスカレーションされているような... 続きを読む »

VistaからWindows 10へアップグレード(BTTray/VolPanlu.exe エラー対処)

自宅で使っているノートPC(DELL Inspiron 1525)をWindows 10へアップグレードしました。このPCには、Windows Vistaが元々インストールされていたのですが、予めWindows 7へアップグレードしていたので、Windows 10へ無償アップグレード出来ました。アップグレードの予約とダウンロードは、タスクバーから行いましたが、アップグレードの処理は、Windows Updateのメニューから実行しました。アップグレードには、凡そ2時間弱を要しましたが、問題なく動作してい... 続きを読む »