千里のポータルサイト senris.com のヘッダーイメージを8年ぶりに更新し、テーマのプログラムや CSS などを全体的に見直して、デザイン上の問題点を修正しました。
掲記のアイキャッチ画像は、トップページにおけるヘッダーイメージのデザインです。画像提供元につきましては、「東京ミチテラス2022」のイメージ画像(東京駅丸の内中央広場・行幸通り)から拝借させて頂きました。🙇♀️
2023年2月から実施しているメンテナンスを含めますと、本Webサイトの変更点は以下の... 続きを読む »
2023年3月8日
|
カテゴリー : Web site
|
タグ:Joyful Note X , PHP , SEO , Site Kit by Google , Transposh , WordPress Popular Posts , WP-PageNavi , XO Event Calendar , カスタム投稿 , セキュリティ , ホームページビルダー
|
WordPress プラグイン「 Archives Calendar Widget 」より、カスタム投稿を含めた月別/日別アーカイブを表示する方法を公開します。
WordPress の標準仕様ではカスタム投稿の月別/日別アーカイブ表示には対応しませんが、この方法によりカスタム投稿を含めたアーカイブ表示ができるようになります。後述しますが、アーカイブページでアイキャッチ表示に対応していないテーマ(hpbなど)において、アイキャッチ画像の表示も可能にするプログラムの修正方法も解説します... 続きを読む »
WordPress で作られた本サイトのブログ記事本文の文字が小さ過ぎて見辛かったので、サイトのメンテナンスで改善することにしました。文字サイズは、テーマのプログラムに付属する CSS に依存しますが、WordPress の設定で記事全体に対しサイズ変更が可能です。
記事の文字サイズ変更
設定方法は、WordPress の管理画面を開き、「外観」から「カスタマイズ」⇒「追加 CSS」より、以下のような CSS を追加します。
p { font-size:14px... 続きを読む »
ジャストシステムのホームページビルダー(hpb)で提供された WordPress SEO プラグイン hpbseo が WordPress 6.0 の環境で動作しなくなったので、世界的にユーザー評価が最も高い SEO プラグイン Yoast SEO へ乗り換えました。しかし残念ながら、hpbseo はマイナーなプラグインであるため、 hpbseo で設定した Meta データ(メタディスクリプション/メタキーワード)をインポートすることができません。そこで、本記事では簡単な方法で hpb... 続きを読む »
このWebサイトの記事の下部には、Facebook の「いいね!」ボタンとラインの「LINEで送る」、はてなブックマークの「はてなブックマークに登録」、Twitter のツイートボタン等のソーシャルボタンを表示させています。しかしながら、以下の画面(左側)ように、ツイートボタンが二段目に表示され、あまりデザイン的に綺麗ではありませんでした。そこで、ソーシャルボタンを管理・表示するプログラムを修正し、ツイートのミニボタン(以下の右側の画面)を設置することで、1行に表示できるようになりました... 続きを読む »
ジャストシステムが開発・販売しているホームページビルダー(hpb)ですが、やっと3年半ぶりに V22 へバージョンアップし、hpb22 が発売されました。ホームページビルダーは、V3.0(日本IBMが開発)の時代から使っていたのですが、ジャストシステムへ移管後、V17 で WordPress に対応してから、方向性の面で迷走状態が続いているような気がします。V20(2016年10月7日)以来、沈黙したままだったので、もう開発を止めたのかと思っておりました。さて、本題です。ホームページビル... 続きを読む »
2020年9月24日
|
カテゴリー : IT, WordPress
|
タグ : Code Syntax Block , Google Analytics , hpb dashboard , jQuery , PHP , SEO , Site Kit by Google , SSL , Yoast SEO , アクセス解析 , カスタム投稿 , プラグイン , ホームページビルダー , 脆弱性
|
投稿者 : senri
|
2週間前の事ですが、このWebサイトで動作しているブログシステム(CMS)である WordPress の更新通知が来ていたので、最新バージョンの 5.5 へバージョンアップしました。嫌な予感はしていたのですが、予感通り、色々なプラグインが動かなくなりました。WordPress 5.5 では、ブロックエディタの機能強化に加え、SEO 強化のためのコアサイトマップ追加(Core Sitemapsプラグインの統合、PHP の SimpleXML エクステンションが有効である事が前提)、旧バージョンの ... 続きを読む »
2020年8月27日
|
カテゴリー : IT, WordPress
|
タグ : Code Syntax Block , hpb dashboard , jQuery , PHP , SEO , Transposh , XML Sitemaps , XO Event Calendar , Yoast SEO , プラグイン , ホームページビルダー
|
投稿者 : senri
|
スマホからのGoogle検索結果
SEO (Search Engine Optimization) の一環として、前回実施した サイトのSSL化 に続いて、最新の Google 検索への最適化に対応するため、サーバーのメンテナンスを行いました。上記のアイキャッチ画像は、本サイトを最適化した後、検索キーワードを’千里のポータルサイト’にし、スマホ(Android)で Google 検索した結果です。ここのところ、コロナ自粛のため収入が途絶え、お金がすっかり無くなりました。... 続きを読む »
秀丸エディタでGrepの実行
以前から気になっていたのですが、このサーバーで運用している WordPrees のプラットフォームをデバックモードで実行すると、以下の警告メッセージがログに記録されていました。
PHP Deprecated: has_cap がバージョン 2.0.0 から非推奨になった引数付きで呼び出されました。ユーザーレベルの使用は推奨されていません。代わりに権限を使ってください。 in /…/wp-includes/functions.php on line 499... 続きを読む »
コロナによる自粛で時間を持て余しているため、以下の通りサーバーのメンテナンスを実施しました。既に以下リンク先の WordPress のフォーラムにも報告しておりますが、WordPress 5.4 へアップグレードすると、ブラウザ「マイクロソフト・エッジ」において、マルチファイルアップローダが動作しなくなっています。📎 Unable to Upload Media Files in Microsoft Edgeこの問題は、既知のバグとして WordPress 開発チームにもエスカレーションされているような... 続きを読む »