senris.com のデザインをリニューアル(hpb22のテーマのプログラム修正)

⌛この記事を読むのにかかる時間: 12 千里のポータルサイト senris.com のヘッダーイメージを8年ぶりに更新し、hpb22のテーマのプログラムとデザイン(CSS)を修正しました。

URL の正規化を実施 – https://www.senris.com の www を省略

⌛この記事を読むのにかかる時間: 2 本サイトの正式なURLからwwwを省略し https://senris.com へ変更しました。これはWordPress の管理画面の一般設定において、WordPressアドレスと サイトアドレスの設定で簡単にURLの正規化が実施できます。

画像掲示板のCGI「Joyful Note X v2.0」を開発 – JOYFUL NOTE v7.3(ミニカウンタ対応)+ Lightbox2 (v2.11.3) & バイリンガル機能のソースを公開

⌛この記事を読むのにかかる時間: 2 画像掲示板のCGI「Joyful Note v7.3」を元に、画像のポップアップ表示が行える Lightbox2 を組み込み、バイリンガル機能(日本語/英語)にも対応させた「Joyful Note X v2.0」のソースを公開します。

画像掲示板のスマホ対応

⌛この記事を読むのにかかる時間: < 1 千里のポータルサイトにおいて、画像掲示板がこれまでPC専用でしたので、スマホの表示にも対応させるため、画像掲示板を表示するプログラム「Joyful Note X」をレスポンシブで動作させるようプログラム修正を行いました。

Joyful NoteにLightboxの機能を追加

このサイトに設置された写真掲示板のプログラム(Joyful Note v6.02)を改修し、Lightboxの最新バージョン(2.7.1)を組み込みました。 👉 Photo BBS based on Joyful Note X 👉 Joyful Note X のソースコード(Ver1.04)を公開 写真をクリックすると、同一画面上に写真がポップアップ表示されるようになります。 最新バージョンのLightboxは、jQueryをベースに開発されています。 Lightboxの公式サイトは、こちら 👉 ht... 続きを読む »

⌛この記事を読むのにかかる時間: < 1

WordPressマルチリンガルサイトの推奨プラグインを全解説!

⌛この記事を読むのにかかる時間: 14 マルチリンガルサイトとしてスタートしたこのサイトにおいて、構築する際に導入したWordPressの推奨プラグインの全てを時系列で解説します。